SSブログ

2010.10.13 若狭での釣り [釣り]

13日、休みをもらったので久しぶりに若狭へ釣りに行きました。舞鶴自動車道が
無料化実験中なので、私の家からは、平日は和歌山方面より割安感があります。

今回は、エギだけにしようと心に決めながらも、結局保険のために他のルアーや、
餌釣りの道具も持って行ってしまいました。
現地には、AM3時頃、到着し、只管エギをキャストしていましたがましたが、全く乗らず、
エギに何かが触るような感触すらありません。
夜明け前に突然の雨!幸先悪いなぁと思いながら、車の中に避難し、目的の場所に
移動しながら小雨になるのを待っていました。今回の目的地は、釣り場マップの情報と
GoogleMapの航空写真で得た情報で目的地を決定しましたが、現地は思っていた
雰囲気と異なっていました。散々思い悩んだ末に10数年前、私が初めてエギでアオリイカを
乗せた小さな漁港を目指すことにしました。少し離れているので、途中、シーバスロッドに
チョイ投げキス仕掛けを取り付け、餌は買っていなかったので、ガルプ サンドワーム
取り付け、キスを狙いながら移動しました。目的の漁港には平日だというのに、短い堤防に
5~6人の釣り人が所狭しと竿を出していました。(T_T)

これでは釣り歩く(漁港内をラン&ガンする)ことはできないので、次回のためのポイントを
探しに移動しようと切り替えました。(時刻はすでにPM0時となり、半日が過ぎていました。)

最終的にポイント移動とチョイ釣りを繰り返し、小浜港までやってきました。
港内は広いので、釣り歩くことができます。
キス狙いのチョイ投げで、キスを数匹釣り上げたあと、根掛かりによりショックリーダー諸共、
地球に仕掛けを取られてしまいました。

今回はエギということと、良い機会になったのでエギをキャストすることに変更しました。
何度かエギのチェンジのあと、何かが触った感触がありました。良く見るとアオリがエギに興味を
示して、近くまで付いて来ていました。これは絶対に乗せるぞと思い、フォールストップ等を
繰り返し、やっと乗せることができました。(^-^)

IMG_1206.JPG
胴長21cm、この時期にしてはまあまあのサイズで、久しぶりに烏賊をお土産に持って
帰れます。

IMG_1209.JPG
その後も、エギをキャストし続けましたが、後にも先にも、これ一杯限りでした。

悠々自適な年配のご夫婦達が、撒き餌でポイルするサヨリを釣っていました。
見切りをつけて、シーバスロッドにサヨリ仕掛けをセットし、ガルプ サンドワームをつければ、
周りがサヨリを寄せてくれているので、釣れたかもしれません。
試したかったのは山々ですが、車まで遠かったので仕掛けを取りに行くのが億劫に
なってしまいました。

今回はエギを投げようと決めたことをするのが良いのか、その場の状況で臨機応変が
良いのか、未だにわかりません。誰かと一緒なら、両方試せるのですが...

今回、デカアオリを密かにイメージしていたので、オートキングフレーム 48-550X
新調して持って行きましたが、全く出る幕はありませんでした。、48-550Xですが、
仕舞サイズが随分とコンパクトになりGoodです。

しかし、ボウズでなくてよかった...

 


釣り [釣り]

9月22日、弟と投げ釣りに行ってきました。
いつも行ってる、丹後方面は前線の関係で、雨という予報でしたので、
和歌山方面(産湯海岸)に行きました。

明け方より、数え切れないほどフルキャストしましたが、全くキスの姿は
拝むことができず、『釣れへんなぁ』と、弟と話をしていると、昨年の今頃、
親父と投げ釣りに行った話になり、あの時も殆ど、釣果に恵まれなかったことを
弟が話してくれました。

私は、フグが食わないように、高速サビキで、引き釣りをするのですが、
そうこうしていると、PEラインにトラブルが発生し、縺れた部分を解くのに、
しばらく暇がかかってしまいました。

やっと縺れた部分を解き放ち、リールを巻き上げると何か掛かっている。
『フグか!』と思ったのですが、26cmもあるキスでした。
やっと、キスの顔を拝むことができたのですが、後にも先にも、これが最後でした。

弟のほうはというと、少し小さなキスを10匹くらい釣っていました。
やはり、北丹のほうが、釣果は期待できそうです。

久しぶりに重い投げ竿で、引き釣りをすると、右腕に負担が大きく、辛くなって
きました。『サビキでアジでもどう?』と、弟に言って、阿尾漁港内のサビけるところを
物色してたのですが、アオリイカの新子のシーズンですので、エギを振り込み
しゃくること数十回、コロッケ大サイズを2杯乗せることができました。

IMG_0365.jpg

その後は、反応なしのため、皆がサビキをしている場所で、サビキ釣りをする
ことにしました。

アジが釣れているものとばかり思っていたのですが、何やら背から尾にかけて
黄色いストライプのある魚が掛かっているようです。

私たちも例にもれず、今まで見たことがなかったその魚が掛かり始めました。
帰宅後、『タカベ』という魚であることがわかりましたが、釣ったことがない魚は、
持って帰っても、料理できないので、片っぱしから、逃がしました。(捨てたとも言います。)

その後、場所を変え、クランクベイト(マリアオフィスのMiss Thetis...
今は手に入りません。カマスの最終ウェポンでした。再販を希望します。)を
ステディリトリーブすると、カマスらしき魚影が追っかけてきますが食いつきません。
トゥイッチを入れるも、反射食いもなく、結局釣果なし....

温泉入浴後、場所移動し、サビキ再開するも、見えているアジが釣れない...
散々な釣果で、嫁さんにも、『えっ?』と言われてしまいました。が、私は、久しぶりに
釣りができて非常にうれしかったということです。(^-^)

脈絡のない文でごめんなさい。

この夏の、ニュースとして、我が家のトマトがはなむぐりに食われているところを
紹介します。
初め、遠巻きに見て、何が付いてるのかわからなかったのですが、近くに行くと
ビックリ!仰天。多数のはなむぐりが、トマトを食っていました。
DSC_2892.jpg

 

もう一点、『クマゼミの抜け殻です』

クマゼミは過去、毎日新聞で『世界一うるさい大阪のクマゼミ』と紹介されたことがあります。
なにしろ、喧しい...
DSC_2256.jpg

クマゼミも、かつては大阪にはいなかったようですが、大阪の中心部は、
アブラゼミを駆逐してクマゼミ一色のようです。涼しい郊外は、アブラゼミの
天下らしいですが...これも、地球温暖化の影響ですね...

 


2008.4.30 ロックフィッシュ [釣り]

本当に何年ぶりでしょうか...、ワームでロックフイッシュ(ガシラ)を釣りに行ってきました。
以前であれば、この時期、結構な数が釣れたのですが、今回は25cmを筆頭に、4匹のみでした。
腕が落ちている、アタリの感覚を忘れている、時合いが悪い、魚が減った。など、考えられることは
多々あります。ひとつ言えることは、アオリイカを狙っている人と話をしましたが、『今年は例年に
比べ、水温が上昇しきっていないようで、4月なのにアオリイカの乗りが悪い』という話をされて
いました。
もしそうなら、黒潮が接近していないなどの理由も考えられ、今回のガシラの釣果にも関係したの
かもしれません。

話は変わりますがガソリン値上がりするんで、帰りに入れようと思ったのですが、一番近いGSは、
『品切れ』の看板が出ており、いつも入れているところも、GSに面する2方向の道路で、車の
渋滞ができており、大変でした。

今回も、横着して、コンデジで撮影しましたが、よろしかったら見てください。
IMG_0531.jpg

IMG_0533.jpg

IMG_0537.jpg

IMG_0536.jpg IMG_0541.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0538.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。