SSブログ

2010.09.26 万代㈱主催 お米作り体験ツアー [こども]

久しぶりの更新です。ご無沙汰しています。
万代㈱さん主催の『お米作り体験ツアー』に参加してきました。

5月23日は、田植え体験、9月26日は、稲刈り体験でした。
私も、日頃お米を食べていながら、生産の様子などあまりよくわかって
いませんでしたので、お米というものを知るよい機会でした。

5月23日は、悠紀斎田記念御田植祭を見学しました。この地は、昭和天皇の即位の際の
大嘗祭の新穀を供進する悠紀斎田の地に選定され、以来、毎年、御田植祭が行われて
いるそうです。(田植えは、コンデジでの撮影になります)
IMG_1014.JPG
当日は、激しい風雨で、田植え祭りの女性も風にあおられ、ひっくり返っている方もいました。

                       IMG_1022.JPG
                       雨に濡れ寒そうです

IMG_1024.JPG

IMG_1028.JPG

IMG_1034.JPG
子どもたちは、手植えと機械植えを体験させてもらいました。手植えの絵は、泥だらけで、
ありません...

 

今回、9月26日は稲刈りでした。
普通なら、稲穂が金色に輝いているところを真っ先に撮るのですが、今回は稲刈りを
楽しんできました。 

DSC_5832.jpg
初めて、かまを使って稲刈りをしています。
この品種は、とくにしっかりしているそうで、うちの子供は、刈るのに四苦八苦していました。

DSC_5864.jpg
コンバインに乗せてもらっています。

DSC_5834.jpg
こうやってみると、コンバインも絵になりカッコが良いですね。機能美を感じます。
このコンバインは、1台1千万もするそうです。

DSC_5844.jpg
旧式の足踏式脱穀機の体験をさせてもらっています。
足で踏むことにより、櫛付きのこぎ胴(弾み車)を回して、稲穂をこそぎ落とす構造です。
うちの子は、まだ小さく、踏む力も弱く、また、こそぎ取るのも危なっかしかったです。

DSC_5881.jpg
出荷まで、保冷庫で保管されています。中はひんやりしており、その品質を保つために
保冷されています。

昼は、『愛郷米』生産者の方と一緒に食事をさせていただきましたが、米作りの難しさ、また、
『愛郷米』というブランドを確立することの難しさ、ブランドとは、数ある生産者がすべて一定の
閾値をクリアし、均一な品質を保たなければならないことと、お米作りはデータ収集と統計、
そして化学であるといった色々なお話をお聞きし、本当に頭の下がる思いでした。
野洲愛郷米生産組合が作る『愛郷米』は本当においしく、うちの子は、おにぎりを4つも
食べていました。

DSC_5888.jpg
最後になりましたが、よい体験をさせていただきました。
野洲愛郷米生産組合のみなさん。どうもありがとうございました。

詳しくは、万代㈱のホームページをご覧ください。
http://www.mandai-net.co.jp/event/100614.html

 


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 5

sig

こんにちは。
田植えと稲刈り。坊ちゃんはとても貴重な体験をされましたね。
by sig (2010-09-28 15:10) 

hidechan

TAKAさん、ご無沙汰しております。

・・・これはスバラシイ経験をしましたね!!
苗を植えて、収穫まで・・・
自分で収穫したお米で炊いていただいたおにぎり・・・
これは何よりのご馳走!!

考えてみれば、私自身、田植え、稲刈りって、小学校の時に、畳2畳分ほどの「水田」で、やったかなぁ・・・

コンバインを運転する姿、なかなか様になってますね!!

よく頑張りました!!
◎ (にじゅうまる!!)
by hidechan (2010-09-28 20:02) 

rira

おにぎり4つ・・@@ めちゃおいしそー!!
by rira (2010-09-30 08:27) 

Azumino_Kaku

こんばんは、お久しぶりです。
お子さんには貴重な体験でしたね。
普段口にするものがどのように作られているか、都会の子供たちはなかなか見る機会がないですものね。
関係ありませんが、明日はこちらは運動会です、毎年、上の子と下の子の日程が重なります。。まったく別の学校ですが・・どういうわけでしょうか。

by Azumino_Kaku (2010-10-01 19:59) 

ホタルの館

お久しぶりです^^
by ホタルの館 (2010-10-01 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。