SSブログ

2010.04.18 津波・高潮ステーション [こども]

大阪府の設備に、『津波・高潮ステーション』というものが地下鉄【阿波座】にあります。
文字通り、津波や高潮に関する情報が集められた施設で、一般に公開されています。
昨日、子供たちを連れて行ってきました。

大阪は、海面0m地帯が多く、私が勤めている付近も、土佐堀川より低いようです。

地震は発生した時に被害状況もある程度わかります。(余震は除きますが...)
津波は、発生後、時間をおいて何度もやってくるものです。
そういった高潮や、津波に関する情報が詰め込まれた施設です。

高潮は、台風などの低気圧により、海面が持ち上げられる現象というのを、
はじめて知りました。高校で地学を取らなかったので、雑学で知っている以外
何も知りません。実は今、もっと知りたいという要求に駆られています。

津波・高潮ステーションに入ると、受付(もちろん無料です)の右に、『海面より低いまち大阪』
の展示があります。(今回、絵はありません。)
実際に足を運ぶか、ホームページをご覧ください。

『津波・高潮ステーション』のURLは以下です
http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/tsunami/

DSC_5343.jpg
室戸台風やジェーン台風等、かつて大阪を襲った台風の高潮被害の展示があります

DSC_5345.jpg
高潮対策のゾーンには、水門の模型があり、子供たちがボタンを押しまくってました。

DSC_5348.jpg
津波の高さ

DSC_5358.jpg
体験シアターは、津波・高潮に関する視覚的な映像が、10分間くらいの物語風にまとめられて
います。

DSC_5359.jpg
プロジェクターが、前面、左右、そして床面に投影し、津波が押し寄せるのを
リアルに表現していました。子供たちは一瞬『ドキッ』としていたようです。

DSC_5355.jpg
それが終わると、津波・高潮に関するクイズがあり、恐らく理解していないと思いますが、
問題が出ると、左右に行ったり来たりして喜んでいました。

DSC_5357.jpg
クイズに正解して、ガッツポーズしています。

地震や火災といった情報とは別に、津波・高潮という、特異な分野での施設ですので、
展示する内容や情報を狭い範囲のものかもしれません。しかし大阪が津波に襲われたら、
多分、川伝いに津波が押し寄せ思いもよらぬところまで海水が押し寄せてくるのだと思います。

図書コーナーでは、ハザードマップを印刷することができます。幸い?にも、私の住む地域は
該当していませんでしたが、散歩がてら住んでいるあたりの危険度を確認されるのも
良いかと思います。
大阪以外の方は、あまり関係のない情報ですいませんでした。

DSC_5325.jpg
その後のエビネ

DSC_5332.jpg
一気に咲いてしまいました。

 


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 9

ガンバルおやじ

関東は河川の氾濫が怖いんですよね~ (^_^;)
by ガンバルおやじ (2010-04-20 05:42) 

sig

災害は何であれ、用心に越したことはありませんね。
エビネねきれいに撮れていますね。
by sig (2010-04-20 14:36) 

Azumino_Kaku

こんばんは。
災害は忘れたころにやってくるといいますから、こういう機会に、知っておくのはいいことですよね。
しかし3mの津波がきたら逃れられないですね。
私の勤務先は東京湾の臨海部で、目の前がすぐ運河になっています。津波、高波は他人事では済まされないですね。。
by Azumino_Kaku (2010-04-20 22:10) 

hidechan

阪神淡路大震災以降、大阪・神戸には、このような「体験型」の震災博物館(と言っていいのかわかりませんが・・・)が充実していて、とても参考になります。

うちの子供らがまだ小学生の頃、毎年夏は、横浜から大阪のかみさんの実家をベースに、日本海に海水浴に行っていたので、その合間を縫って、三ノ宮から、確か阪急でふたつか三つ目の駅の近くにある「人と防災未来センター」という、その頃新設だった施設に見学に行きました。
入ってすぐのところが、震災直後の悲惨な様子の原寸大のジオラマ、その後は、「1.17シアター」という、これまた体験型のスクリーン上映があって、次男は怖くて泣いてしまった覚えがあります。

広島の平和公園にある、「原爆資料館」と同じようなコンセプトです。


関東エリアには、このような、一般公開されている最先端の研究施設が、あまりありません。
きっと、まだ現実として認識できていないからテーマとして絞り切れていないんだと思います。

このような、いわゆる「テーマ資料館」は、なんといっても関西が前衛的でとてもいい施設が多いと感じています。

「海遊館」しかり・・・ 
教科書の知識だけでなく、このような実体験で、子供らには体験してもらいたいです。
by hidechan (2010-04-20 22:40) 

ジョルノ飛曹長

東京は津波がくると、荒川を中心に壊滅していきます。
ちなみに荒川堤防が欠壊する危険な場所が数カ所あって、増水でもやはり東京は壊滅するようです。
埼玉でよかったー^^
by ジョルノ飛曹長 (2010-04-21 22:45) 

pica

正直なところ、私自身、津波に対して危機感が低い気がします。
ニュースで見てても、どこかで「平気でしょ」と思ってるし。
津波の知識が乏しいからでしょうね。
決して、油断していいはずがないのに…。
by pica (2010-04-21 23:23) 

rira

こういう見学 大好き♪
普段 意識してないところも知ることができて オモシロイですよね。

ガッツポーズがいいな!!
by rira (2010-04-22 08:16) 

ホタルの館

お久しぶりで御座います!!
by ホタルの館 (2010-04-25 16:22) 

mitu

ご無沙汰しております。
お元気でしょうか。
津波はひとごとではありませんね。
by mitu (2010-06-12 10:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。